民国年表Ⅱ(1929~1949)
年 月日 事柄 <br>1929年 7月 18日<br> 国民政府、ソ連と断交 <br>1930年 5月 <br> 中原大戦勃発(~11月) <br>12月 16日<br> 国民政府、第一次囲剿 <br>1931年 4月 <br> 国民政府、『国民会議組織法』を発布 <br> <br> 国民政府、第二次囲剿 <br> 5月 1日<br> 国民政府、国民会議招集、『中華民国訓政時期約法草案』制定 <br> 7月 1日<br> 国民政府、第三次囲剿 <br> 9月 18日<br> 九一八事変 <br> 23日<br> 国民政府、『国民に告げる書』発表 <br>12月 15日<br> 蒋介石、下野発表 <br>1932年 1月 28日<br> 一二八事変 <br> 2月 <br> 満州国建国、溥儀が執政に就任 <br> 5月 5日<br> 日中間で『上海停戦協定』締結 <br>6月 <br> 国民政府、第四次囲剿 <br>1933年 2月 17日<br> 日本軍、熱河侵攻 <br> 27日<br> 日本、国際連盟脱退 <br> 31日<br> 日中間で『塘沽協定』締結 <br>10月 2日<br> 国民政府、第五次囲剿 <br>1934年 3月 1日<br> 満州国が帝制を開始、溥儀が皇帝 <br> 5月 <br> 国民政府と日本が満州国通車協議で合意 <br>10月 21日<br> 共産党、長征を開始 <br>12月 10日<br> 国民党四期五中全会、安寧攘外策を提出 <br>1935年 1月 10日<br> 国民政府、満州国との通郵を決定 <br> 15日<br> 共産党、遵義会議開催 <br> 8月 1日<br> 共産党、八一宣言 <br> 9月 <br> 日本、河北五省自治計画を発表 <br>11月 1日<br> 国民党四期六中全会、汪精衛暗殺未遂事件 <br>12月 2日<br> 国民党五期一中全会、蒋介石が行政院院長を兼任 <br>1936年 1月 21日<br> 日本広田外相、対華三原則を発表 <br> 5月 5日<br> 国民政府、『中華民国憲法草案』発表 <br> 14日<br> 国民政府、『国民大会組織法』を公布 <br> 7月 10日<br> 国民党五期二中全会、国防会議開催を決定 <br>10月 22日<br> 国民政府、延安の共産党に対して再び囲剿を開始 <br>12月 12日<br> 張学良&#65381;楊虎城、西安事件を発動 <br>1937年 2月 15日<br> 国民党五期三中全会、共産党との合作を協議 <br> <br> 国共両党、抗日のための合作に関する協議始まる。(~6月) <br> 7月 7日<br> 盧溝橋にて日中両軍衝突、七七事件 <br> 8月 13日<br> 日本軍、上海への進攻開始 <br> 25日<br> 中国工農紅軍、国民革命軍第八路軍に改称 <br> 9月 23日<br> 蒋介石、共産党の合法的地位と国共合作を承認 <br>12月 13日<br> 南京陥落、南京事件 <br>1938年 1月 <br> 日本、第一次近衛声明を発表 <br>5月 <br> 毛沢東、『持久戦論』発表 <br>11月 <br> 日本政府、第二次近衛声明発表 <br>12月 <br> 汪精衛、重慶を脱出して日本に投降 <br> <br> 日本政府、第三次近衛声明発表 <br>1939年 8月 <br> 汪精衛、上海にて独自の国民党六全大会を開催 <br>1940年 1月 <br> 毛沢東、『新民主主義論』発表 <br>3月 <br> 汪精衛、南京に国民政府樹立、「汪偽政権」 <br> 7月 <br> 日本、大東亜共栄圏構想を発表 <br> 8月 <br> 百団大戦 <br>1941年 12月 <br> 太平洋戦争勃発 <br>1942年 1月 <br> 『連合国宣言』締結、中国戦区の設置、蒋介石が司令官に <br> 5月 <br> 日本、三光政策 <br>1943年 3月 <br> 蒋介石、『中国の命運』発表 <br>11月 <br> カイロ会議(12月にカイロ宣言) <br>1944年 11月 <br> 汪精衛、日本にて病死 <br>1945年 2月 <br> ヤルタ会談、ヤルタ協定 <br> 4月 <br> 『国連憲章』 <br> <br> 共産党七全大会、『若干の歴史問題に関する決議』、連合政府論 <br> 8月 <br> ポツダム宣言 <br> <br> 日本降伏、抗日戦争の勝利 <br> <br> 毛沢東、重慶に至って国民党と談判 <br>10月 <br> 国共両党、『双十協定』締結 <br>11月 <br> 国共両党、軍事衝突開始 <br>12月 <br> 国共両党、談判再開 <br>1946年 7月 <br> 国共内戦始まる <br>1947年 1月 <br> 『中華民国憲法』公布 <br> 2月 <br> 国共談判、完全決裂 <br> <br> 台湾にて二二八事件 <br>10月 <br> 共産党、『土地法大綱』発表 <br>1948年 5月 <br> 行憲国大にて蒋介石が国家主席、李宗仁が副主席 <br> 7月 <br> 中華民国政府、米国と『経済援助に関する協定』締結 <br>1949年 9月 <br> 毛沢東、中華人民共和国中央人民政府委員会主席に選出 <br>10月 1日<br> 毛沢東、中華人民共和国建国を宣言 <br>12月 10日<br> 蒋介石、台湾へ <br> 勃発是什么意思? <div class="msgheader">QUOTE:</div><div class="msgborder"><b>以下是引用<i>gogolei</i>在2005-12-22 15:05:39的发言:</b><br/>勃発是什么意思?</div><p>勃发就是「爆发」的意思。</p>
页:
[1]